基礎から始めるWebフルスタックエンジニア
概要
プログラミングの基礎から学び、Webアプリを作成するために必要な知識一式を習得することを目指します。
| 学習言語 | Scrach, HTML, CSS, JavaScript, PHP, その他フレームワーク・ライブラリ |
|---|---|
| 作成アプリ例 | todoリスト、画像編集アプリ、統計分析アプリ、掲示板、SNSサイト、ショッピングサイトなど |
| 講座回数 | 全45コマ →毎週1コマずつ自己学習と授業を実施。 →授業は1回30分。ZOOMを利用。 |
| 学習時間 | 授業の受講とトレーニングを合わせて300時間程度 |
| 受講料金 | 55万円(税込) ※授業外のサポート付き |
学習内容
本コースは、3つのパートで構成されています。
初級プログラミングパート
WEBフロントエンドパート
WEBバックエンドパート
初級入門パート
- ブロック型プログラミング言語であるScratchを用いて、プログラミングの基礎を学びます。
- ブロックをつなげるだけでプログラミングができるため試行錯誤がしやすく、プログラム作成ミッションをいくつもこなすことで、プログラミングの基本的な考え方を短期間で身につけることができます。
- 文字で書くプログラミング言語を効率的に習得するための準備パートです。

Scratchtとは
Scratchは、世界中で利用されているプログラミング学習言語(ソフト)です。ブロックをパズルのように組み合わせてプログラミングをおこない、ゲームなどの様々なソフトウェアを作ることができます。
スクラッチ公式サイト

WEBフロントエンドパート
- Webページの構造・デザイン・動きなどユーザーが直接目に見る・触れる部分(フロントエンド)の開発スキルを学習します。
- フロントエンドの開発に必要不可欠なHTML(構造)・CSS(デザイン)・JavaScript(動き)という3つの言語の記述方法を学びます。
- 各言語の基本的な記述方法や構文に加え、todoリスト、画像編集アプリなどのアプリ作成課題を通して、パソコンやスマートフォンのどちらにも対応できるレスポンシブデザインの実現方法、各種APIとの連携、ライブラリやフレームワークの扱い方など、実際の業務アプリケーション等を作成するために必要な技術を身につけます

学習言語

HTMLはwebサイトの構造を決める言語です。webサイトに文字や画像を表示させます。webサイトでHTMLを使っていないものはほぼ無いほど不可欠です。

CSSはwebサイトの見た目を装飾する言語です。背景や文字の色や余白を調整しデザインを決めることができます。

JavaScriptはHTMLと組み合わせることでボタンクリックなどのようなユーザーの動きに応じたwebサイトを作ることができます。
作品例
- タイピング測定アプリ
- 画像編集アプリ
- Todoリスト
- 統計分析アプリ
- e.t.c

WEBバックエンドパート
- サーバー側での処理・データベースとのやりとりなど、Webページにおける裏側(バックエンド)の処理を開発するスキルを学びます。
- サーバ側の処理を行うプログラミング言語として、様々なサービスで広く使われているPHPを学びます。基本文法の学習から初め、掲示板やショッピングサイト などの作成課題を通して、ログインや検索機能といった多くのWebサイトで利用されている機能の作り方を学習します。
- ログイン機能など多くの機能を作成するために必要不可欠なデータベースの扱い方も身につけます。

学習言語

PHPはインターネットで利用できるサービスで広く使われている言語です。構文がシンプルでプログラミング未経験でも学習しやすく、問い合わせフォームやログイン機能などの、よくあるWebアプリの機能を作成することができます。

MySQLは世界中の多くの企業が使用しているデータベース管理システムです。顧客データや商品データといった、Webアプリのデータを処理する役割を持ちます。
作品例
- 掲示板
- お問い合わせフォーム
- SNSサイト
- ECサイト
- e.t.c

